レ・ヴィニョー LES VIGNEAUX
アルデッシュの南 Valvignere ヴァルヴィニェール村で三世代続くワインの造り手。 現在は、クリストフとエレーヌの2人がワインを造っています。 2001年からビオロジック、2009年からビオディナミに移行して、土地の力を最大限に生かしています。 畑を案内してくれるときに鍬をもってきて土を掘り起こし、土の違いが葡萄の違いに、そしてワインの違いになることを熱心に教えてくれます。 ここ数年、ジェラルド・ウストリック(ル・マゼル)やジル・アゾーニなどが中心となって他の造り手を感化し、ヴァルヴィ二エール周辺では沢山の若手が自然派ワインを造り始めています。 そんな激戦区でありながら、ヴィニョーはとても注目されています。 彼らを一躍有名にしたのはピノノワール。南のピノノワールと聞くと大味を想像しがちですが、その果実味のフレッシュさ、繊細さに皆が驚きフランスで一気に評価を高めました。 その他の品種のワインもとても高いレベルで安定しています。 自然派ワインのファンはもちろん、そうでない方も誰もが安心して楽しめる貴重なワインの造り手です。
フランス、ローヌ、アルディッシュ 品種: シャルドネ 白ワイン 畑: コトードゥラルデッシュの粘土石灰。ビオロジック アルコール度: 12.5% 中程度の黄色。 黄色の和柑橘の香りを主体に、白桃やパイナップルなど熟した豊かな香りを持つ果実香やフレッシュハーブや柑橘の内皮などの爽やかな印象も加わります。馴染みやすい優しい香りが立ち昇り、鼻腔を心地よく刺激し、口に含むと柑橘の風味と共にほどよいフルーティーな甘みが溶け込みながら広がります。例年に比べスッキリとした清らかなタッチで、ほんのりと甘やかな白桃やみかんのコンポートシロップなどの芳醇な果実の風味が口中に留まり、柔らかい辛口の仕上がりです。
フランス、ローヌ、アルディッシュ 品種: ピノ・ノワール100%.ュ 赤ワイン 畑: 粘度石灰とリモン(シルト) (シルト=砂より細かく粘土より荒い土の事) ビオディナミ。 収穫量: 40hl/ha. 醸造熟成: 手摘み。コンクリートタンクにてマセラシオンカルボニック。 アルコール度: 11.5% ルビー色。 赤い果実のドライフルーツやフランボワーズリキュールなどやや凝縮した印象に優しく搾った赤い果実の果汁を混ぜ合わせたような果実香、加えて、赤や紫の小さな花々の華やかさ、カルダモンや白胡椒などの爽やかなスパイスのニュアンスが感じられます。 ピュアな果汁を想わせる軽やかなタッチで、控えめな甘さでありながら熟した赤い果実の様子がしっかりとイメージできるように広がります。 沁み込むような瑞々しい飲み心地で、徐々に透明感のある果実味にスパイスやハーブのアクセントが重なり抑揚を与え、繊細で冷涼感のあるスタイルでありながら落ち着いた着地を感じさせる味わいです。
フランス、ローヌ、アルディッシュ 品種: シラー 赤ワイン 畑: コトードゥラルデッシュの粘土石灰。ビオロジック アルコール度: 12.5% 中程度の赤紫色。 熟したブラックベリーやブルーベリー、クワの実など黒系果実の香りに、グレナデンなど凝縮した赤い果実の香り、お香やスミレの花、花々の茎などの印象が仄かに加わります。色合いや香りから若々しく明るいスタイルのワインであるイメージが湧き上がります。 口に含むと軽快な印象で溌剌とした果実味が伸びやかに流れ込みます。 熟したベリー系の果実をギュッと搾ったようなフルーティーな風味に、フレッシュハーブを想わせる仄かな青みがかったニュアンスがアクセントのように加わり、若さ溢れる果実味に艶やかな雰囲気を感じさせます。 果実味溢れる馴染みやすいミディアムタッチの仕上がりです。
フランス、ローヌ、アルディッシュ 品種: グルナッシュ 赤ワイン アルコール度: % やや紫がかった鮮やかな中程度の赤色。完熟した赤や黒系果実の搾りたての果汁をイメージするような溌剌とした果実香に、スミレやお香などを想わせる可憐な香りが加わり、明るさの中にアクセントを与え落ち着きを感じさせます。 空気に触れ開いていくにつれて、更に華やかな香りが増していきます。 冷涼感のある軽快な飲み心地で、瑞々しく果汁が溢れるように若々しい果実味が広がり、熟した葡萄の果皮を噛んだ時のようなタンニンが僅かに残ります。 ブルーベリーなどを想わせるフルーティーな酸は軽やかさを引き立て、ピュアな果実の味わいをストレートに感じられる馴染みやすいミディアムタッチの仕上がりです。
フランス、ローヌ、アルディッシュ 品種: シラー、ヴィオニエ 赤ワイン アルコール度: % 深紅の色合い。黒系果実のリキュールやドライフルーツのような凝縮した果実香に、黒糖やシナモンの香りが加わりコクのある甘やかな香りが感じられます。 加えて紫の花や紅茶、香木を想わせる品のある華やかな香りが感じられ魅惑的な印象を受けます。 果実の風味は緻密な深みを持ちながら優しい抽出で、冷涼感があるミディアムな飲み心地。凝縮感のある果実の風味はしっとりと落ち着いた印象で優しく口中へとスムーズに流れていきます。 ごく僅かにヴィオニエが入ることでエレガントで華やぐ香り、そして飲み心地にも瑞々しさや軽やかさが引き立つように感じられます。 全体的な印象としては、しっかりとした果実味に幾重にも重なる要素が奥行きや艶やかさ、透明感のある硝子のような繊細さを与えているような仕上がりのワインです。
フランス、ローヌ、アルディッシュ 品種: シラー 赤ワイン畑: コトードゥラルデッシュの粘土石灰。ビオロジック アルコール度: 僅かに紫がかった赤色。 小さな黒系果実のドライフルーツなどのやや凝縮感のある香りに、赤い果実のフレッシュ感が混ざり、加えてオールスパイスやクローブなどのスパイス香が感じられます。 軽やかな伸びのあるタッチで馴染みやすいアタック。それでいてしなやかにやや凝縮した果実味が速度を緩めながら広がります。 そのゆっくりとした中に仄かな甘みと深み引き立てるスパイスの風味、微細なタンニンが僅かに感じられ、アフターには落ち着いた雰囲気が続きます。 約1年間倉庫で休ませていたことで、更に若々しくフルーティーな果実の風味にスパイスのアクセントなどが重なり、しなやかな口当たりやこなれた印象が引き出されています。
フランス、ローヌ、アルディッシュ 品種: ヴィオニエ100%. 白ワイン 畑: 粘度石灰。ビオディナミ アルコール度: % 僅かに濁りのあるやや淡い黄色。白桃やプラム、ライチやパイナップルなど香り高い果実香に、爽やかな柑橘やレモングラスなどのハーブ、シャスミンなどの華やぐ香りがミックスされ、ヴィオニエらしいアロマティックな印象をほどよく感じさせる香りが漂います。 角の取れた円みのある口当たりで、馴染みやすい果実味とのりの良い酸が相まって飲み心地が良く、白桃のコンポートをかじった時のように果肉から溢れるような果汁感と甘やかな風味が優しく広がります。 アフターにかけて日本酒のような旨味が感じられ、柑橘の内皮のような爽やかなほろ苦さが鼻腔に抜けていきます。 フルーティーな中に旨味が感じられる辛口の仕上がりです。
フランス、ローヌ、アルディッシュ 品種: ヴィオニエ 白ワイン アルコール度: % 黄金色。 ドライマンゴーや熟したプラム、沈丁花やジャスミンなどの惹きつけられるような白い花の香りや蜜、ヴェルヴェンヌやレモングラスなどのハーブ、マーガオのような爽やかなスパイス香が感じられ、完熟果実と爽快感のある香りなどが調和良く溶け込む魅力的なアロマが広がります。 スワリングすると奥の方から新鮮な白ぶどうを想わせる香りが現れ、様々な香りが重なる複雑な印象にフレッシュ感が加わるように感じられます。ほどよい甘みが舌先にあたり優しいアタックで、伸びやかな酸を携えながら、コクや深み、旨味の詰まった芳醇な果実味が口中を覆うように大きく広がっていき、心地よいアロマティックな風味が留まります。 アフターにかけてその豊かな風味にレモン果汁をギュッと搾ったような柑橘の酸が感じられ、引き締まった辛口の印象を残します。
品種 :シャルドネ100%. 樹齢25年。 畑 :コトードゥラルデッシュの粘土石灰。ビオロジック 収穫量: 40hl/ha. 醸造・熟成 ぶどうをプレスした後、樽の中で自然酵母により発酵。12ヶ月樽熟。 特徴: 2010年の恵まれた年を反映して明るいワインになっています。 完熟、濃縮した香りに少し軽い樽香が加わり、しっかりとしたバランスのワインです。 鶏肉など白身のお肉に良く合います。
品種: ヴィオニエ100%.樹齢23年。 畑 :粘度石灰。ビオディナミ。 収穫量: 25hl/ha. 醸造・熟成 12ヶ月 樽で自然酵母による発酵。 ノンフィルター。清澄なし。 特徴: 収量を抑えて完熟した葡萄でつくりました。 南のフルーツの香りが漂うしっかりとしたバランスの良い辛口白ワインです。 デ・ローブ=”夜明けから”の意味。
品種: ピノ・ノワール100%. 樹齢8年。 畑 :粘度石灰とリモン(シルト=砂より細かく粘土より荒い土の事) ビオロジック。 収穫量: 50hl/ha. 醸造: 熟成 :葡萄を除梗し コンクリートタンクに入れ、自然酵母による発酵。 その後、ファイバーグラスタンクにて6ヶ月熟成。ノンフィルター。清澄なし。 特徴: クリストフ コンテの名声を広めたワイン。 しっかりとした色合いのピノ・ノワール。土のテロワールのアロマに始まり赤系と黒系果実が混ざり合う。 細かいタンニンが喉をくすぐります。 オ・ブ・デュ・シュマン=”道の果て”の意味。
pick up ! domaine.