ディディエ・モンショヴェ
DIDIER MONTCHOVET
|
ボーヌ市から南西2kmほどにあるポマール村を通り過ぎ、北西にのびた標高緩やかな道をナントー村方面に向かって4kmほど登りきったところに、ディディエ・モンショヴェのカーヴがある。標高400mほどの山峡をはさんで点在する畑の総面積は9.50haで、そのうちの約5haは南西の斜面に位置し、主にピノノワールを栽培している。そして約4haは南東の斜面に位置し、主にシャルドネを栽培している。その他、ナントー村からポマール村に向かって小さな区画が散在する。標高があるため、春夏はポマールよりも涼しくブドウは幾分晩熟の傾向で、仕上がるワインはフルーティかつエレガントな酸が特徴。
現オーナーであるディディエ・モンショベは、ナントー村で代々続くヴィニョロンの家系で育った。彼が20歳の時にビオディナミに興味を持ち始めて、以来、父の農薬を使った農法に疑問を抱くようになり、最終的には意見の違いで早くから家を出ることとなる。1984年に0.50haの畑を借りて、自らの手で念願のビオディナミでブドウ作りを実践。1989年には、さらに2.5haを借りてドメーヌ・ディディエ・モンショヴェを本格的にスタートさせる。1990年、現在の基盤となる4haのシャルドネ畑と5haのピノノワール畑を所有し、自ら植樹を手がけながら、同時にずべてにビオディナミを取り入れ、徐々に拡大をはかる。
現在、ディディエは9.5haの畑を4人で管理している。(繁忙期は季節労働者が数人手伝う。)彼の所有するブドウ品種は、ピノノワール、シャルドネ、アリゴテで、樹齢は若いもので10〜22年。古樹のピノノワールになると樹齢が70年を上回る。テロワールを自然に表現したい、ワインとして現したい!という思いからビオディナミに着手し、以降、さまざまな工夫を凝らしながらワインの質の向上を試みる。たとえば1993年、重力の力でワインを引けるようにカーヴを改築したり、また2001年に調合剤をディナミゼするために必要な雨水を効率よく集めるシステムを取り入れたりと、自然の力を最大限に利用するための努力に余念がない。
ヴァンクールさん資料
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
商品名 |
ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ボーヌ・ブラン 2018 / ディディエ・モンショヴェ
Bourgogne Hautes Cotes de Beaune Blanc 2018 / Didier Montchovet |
商品番号 |
7054 |
商品説明 |
フランス、ブルゴーニュ
品種: シャルドネ 白ワイン
樹齢: 28年〜48年
土壌: 粘土質・石灰質
マセラシオン: なし
醗酵: 自然酵母で20日間
熟成: 新樽5%、古樽95%で10ヶ月
2018年は、収量&品質ともに恵まれた当たり年!醸造面も酵母に勢いがあったおかげで全く問題がなかった。 ミレジム的には前年の2017年と良く似ているが、2018年の方が、香りがフレッシュですでに味わいにまとまりがある。「ビオディナミの畑で健全に育ったブドウはミネラルがSalin(塩気のある)」とディディエはよく言うが、今回のオート・コート・ド・ボーヌはまさに塩味の効いたピュアなミネラルエキスを飲んでいるようで、透明感がありながらもしっかりとした旨味を感じる。五臓六腑に染み入るような上品な味わいは全く飲み疲れが無い。
洋ナシ、白桃、黄リンゴ、アカシア、カシューナッツ、フュメ、火打石の香 り。ワインはピュアかつ滑らかで、旨味のぎっしり詰まった透明感のあるエキスと線の細い酸、洗練されたミネラルとのバランスが良く一体感がある。
収穫日は9月4日。収量は50hL/ha。2018年は2017年同様ブドウが早熟で収量に恵まれた年!
SO2はプレス時に10mg/L、マロラク ティック後に10mg/L、瓶詰めの時に20mg/L添加。
軽くフィルター有。
|
送料 |
送料について |
 |
|
|
|
|
|
|
商品名 |
クレマン・ド・ブルゴーニュ 2015 / ディディエ・モンショヴェ
Cremant de Bourgogne 2015 / Didier Montchovet |
商品説明 |
フランス、ブルゴーニュ
品種: シャルドネ80%、アリゴテ20% 発泡白ワイン
樹齢: 19年〜42年
土壌: 粘土質・石灰質
一次発酵熟成: 自然酵母で2ヶ月、 ステンレスタンクで6ヶ月熟成
二次発酵熟成: ショ糖添加後、 瓶内で23ヶ月
デゴルジュマン: 2018年4月
2015年はブドウが早熟の年で、収穫日は今までで一番早い9月2日に行った。瓶内熟成期間は23ヶ月。前年のストックが多かった分リリース時期がずれ、その分熟成に時間をかけることができた。例年よりもシャープな味わいだが旨味はたっぷりで、長期の瓶熟の恩恵を存分に感じる味わいに仕上がっている。
リンゴ、パイナップル、レモンタルト、マカダミアナッツ、ジャスミンの香り。ワインは、タイトかつミネラリーで、シャープな酸を中心にその周りを柔らかな泡と拡がりのある旨味が包み込み、アフターのほろ苦さが良いアクセントとなっている。
収穫日は9月2日。収量は50hL/ha。ドザージュは6g/L。
2015年は、収穫日が今までで一番早かった。
2015年は例年より約12ヶ月も瓶熟期間が長い。スティルワインの時点で20mg/LのSO2添加&フィルター有。
|
|
|
|
|
|
商品名 |
ブルゴーニュ・アリゴテ 2014 / ディディエ・モンショヴェ
Bourgogne Aligote 2014 / Didier Montchovet |
商品番号 |
5122 |
商品説明 |
品種:アリゴテ
樹齢:14年〜23年
土壌:粘土質・石灰質
マセラシオン:なし
醗酵:自然酵母で1ヶ月
熟成:ホーロータンクで6ヶ月
レモン、青リンゴ、ブドウの花、ハッ カ、ソーダ水、鉱物的なミネラルの香 り。ワインはピュアかつみずみずし い透明感があり、潮ようなエキスと 凛とした爽やかな酸とのバランスが
良い!。
収穫日は9月30日。収量は40 hL/ha。
アリゴテは酸もありシャルド ネよりも腐敗に強いので、必ずブド ウが完熟するのを待って一番最後 に収穫する!SO2はプレスと瓶詰め 時に少量添加。軽くフィルター有。
2014 年は、いつもよりも味わいが繊細で、限りなく透明でピュアな優しい味わいに仕上がっている!ド メーヌでは近年アリゴテの人気が高く、2014
年も、瓶詰め後 3 か月も経たないうちにすべてのストックが 完売した!ディディエ曰く、エビや牡蠣など魚介のカクテルとの相性がとても良いとのこと。
インポーター:ヴァンクール
|
送料 |
送料について |
 |
|
|
|
|
|
|
商品名 |
ボーヌ 1er オー・クシュリア 2010 / ディディエ・モンショヴェ
Beaune 1er Aux Coucherias 2010 / Didier Montchovet |
商品説明 |
品種:ピノノワール
樹齢:56年〜76年
土壌:粘土質・石灰質
マセラシオン:木桶タンクで25日間
醗酵:自然酵母で22日間
熟成:新樽と古樽で13ヶ月 ホーロータンクで1ヶ月
赤スグリ、バラの花弁、腐葉土、杉の木の香り。ワインは上品かつエレ ガントでビロードのように滑らかな果 実味と細く繊細なタンニンとのバランスが良く、アフターに心地よいほろ苦
さが残る。
収穫日は9月27日。
収穫量は35 hL/ha。新樽の比率は25%。モンショヴェ曰く、2010年はワイン全体 のバランスが完璧な年とのこと。1er Cru ヴィーニュ・フランシュ同様カーブで4年以上寝かせてからリリースしている。SO2は発酵後と瓶詰めの時に
少量添加。フィルター有。
カーヴで 4年以上瓶熟させてからリリースするボーヌ・1er クリュ・オー・クシュリア。赤い果実に混じって、ほのかに腐葉土などの熟成した香りが柔らかく立ち込める。口当たりはビロードのように滑らかで、
タンニンもきれいにこなれてきた感があり、まさに今が飲み頃のワインだ。ディディエ曰く、2010年は、 2008年、2001年のように酸と骨格の整たボーヌらしいワインが出来上った年で、きちんとした温度で保管すれば、あと軽く10年は熟成するとのこと。
インポーター:ヴァンクール
|
|
|
|
|
|
商品名 |
ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ボーヌ・ブラン 2014 / ディディエ・モンショヴェ
Bourgogne Hautes Cotes de Beaune Blanc 2014 / Didier Montchovet |
商品説明 |
フランス、ブルゴーニュ
品種: シャルドネ 白ワイン
樹齢: 24年〜44年
土壌: 粘土質・石灰質
マセラシオン: なし
醗酵: 自然酵母で8ヶ月
熟成: 古樽で12ヶ月
2014年はビオディナミの効果が最も顕著に表れた年!ディディエ曰く、彼のオート・コートの畑は厳しい天候 だったにもかかわらずミルデューの被害がほとんどなかったのに対し、彼の隣の化学農薬を撒いている畑がミルデューで全滅してしまったそうだ・・・。最終的に、雹の被害を逃れ50hL/haと久々に適正収量を確保できている!アルコール度数が13%あるが、それを感じさせないピュアで透明感のある旨味エキスを感じる!
リンゴ、黄桃、ドライパイナップル、アカシア、ハチミツ、焼いたタルト生地の香り。 ワインはピュアかつまったりと滑らかで、 エキスに透明感があり、後から塩辛くスパイシーな旨味と強かな酸がじわっと口に広がる!
収穫日は9月18日。収穫量は50hL/ha。
2014年は、奇跡的に雹を免れたおかげで適正な収量を確保できた!SO2はマロラクティック後15mg/L、瓶詰めの時に20mg/L添加。軽くフィルター有。
|
|
|
|
|
|
商品名 |
ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ボーヌ・ブラン 2013 / ディディエ・モンショヴェ
Bourgogne Hautes Cotes de Beaune Blanc 2013 / Didier Montchovet |
商品説明 |
品種:シャルドネ
樹齢:23年〜43年
土壌:粘土質・石灰質
マセラシオン:なし
醗酵:自然酵母で2ヶ月
熟成:古樽で10ヶ月 ホーロータンクで1ヶ月
黄リンゴ 、アプリコット、黄桃、カシューナッツ、ヌガーの香り。ワイン はフレッシュかつ透明感のある豊かな果実のエキスがあり、後から細く長い酸と塩辛い凝縮したミネラルがゆっくりせり上がる。
収穫日は10月13日。
収穫量は前年 の50%減で25 hL/ha。ディディエ曰 く、2013年は赤に比べてブドウのエ キスが凝縮した年で、味わいのバラ ンスがとても良い。SO2はプレスと
瓶詰め時に少量添加。軽くフィル ター有。
2013年は、ブドウの腐敗が多く、厳しい選果を行った結果収量は例年の50%減だった…。だが、ブドウを厳選したおかげもあって、ワインの品質は非常に高く、ピュアな果実のエキス分が凝縮したバランスの良い白が出来上った。
ディディエ自身は、日照量が少なくブドウの完熟が難しいミレジムの中、最終的にアルコール度数を例年並みまで持って行けたことにとても満足している。
インポーター:ヴァンクール
|
|
|
|
|
|
商品名 |
ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ボーヌ・ルージュ 2012 / ディディエ・モンショヴェ
Bourgogne Hautes Cotes de Beaune Rouge 2012 / Didier Montchovet |
商品説明 |
品種:ピノノワール
樹齢:15年〜58年
土壌:粘土質・石灰質
マセラシオン:木桶タンクで20日間
醗酵:自然酵母で18日間
熟成:古樽で12ヶ月ホーロータンクで1ヶ月
ダークチェリー、ブルーベリー、西洋菩提樹、カカオ、インクの香り。口当たり若くスパイシーで、後からしっとりとした果実味、繊細な酸、ミネラル、タンニンの細かい収斂味が同調しそのまま余韻に続く。
収穫日は9月30日。収穫量は前年の60%減で17hl/ha!ディディエ曰く、2012年は、アルコール度数はそれほど高くはないが、収量が少なかった分ブドウのエキスがしっかりと凝縮した年だとのこと。
収量が17hl/haと大変厳しい年だったが、収穫前からすでにブドウが少なかったので、糖度はそれほど高くないが、その他のエキスの凝縮度が高く、高いポテンシャルを秘めている。
タンニンはまだ少し硬いが、ワイン全体のストラクチャーがしっかりとしていて長熟を予感させる。
|
|
|
|
|
|
商品名 |
ブルゴーニュ・アリゴテ 2015 / ディディエ・モンショヴェ
Bourgogne Aligote 2015 / Didier Montchovet |
商品説明 |
フランス、ブルゴーニュ
品種: アリゴテ 白ワイン
樹齢: 15年〜24年
土壌: 粘土質・石灰質
マセラシオン: なし
醗酵: 自然酵母で1ヶ月
熟成: ホーロータンクで8ヶ月
2015年は天候に恵まれた年で、収穫は例年よりも2週間ほど早かった!アルコール度数は11.5%と低いが、 ディディエ曰く、潜在アルコール度数は気にせず、ブドウを食べた時点ですでに熟していると判断し収穫に取り
掛かったとのこと。ワインの色合いは水のように澄んでいるが、旨味はしっかりとあり、まるでピュアでタイトなミネラルエキスを飲んでいるようだ!
黄リンゴ、黄桃、メロン、アーモンドの花、ソーダ水、鉱物的なミネラルの香り。ワインはヴィヴィッドでみずみずしく、 潮のような旨味エキスと心地よい苦みのあるミネラルをキレのあるシャープな
酸が引き締める!
収穫日は9月18日。収量は60hL/ha。
アリゴテは酸もありシャルドネよりも腐敗に強いので、必ずブドウが完熟するのを待って一番最後に収穫する!SO2はプレス時に20mg/Lと瓶詰め時に10mg/L添加。軽くフィルター有。
|
|
|
|
|
|
商品名 |
ポマール 2012 / ディディエ・モンショヴェ
Pommard 2012 / Didier Montchovet |
商品番号 |
5902 |
商品説明 |
フランス、ブルゴーニュ
品種: ピノノワール 赤ワイン
樹齢: 28年〜74年
土壌: 粘土質・石灰質
マセラシオン: 木桶タンクで20日間
醗酵: 自然酵母で25日間
熟成: 古樽で12ヶ月
2012年のポマールはディディエのお気に入り!リリース時期をもう少しを待ちたいとの判断から、去年は飲み 頃だった2013年を先にリリースしている。ミレジム的にはとても厳しく、収量も15hL/haとほとんどなかったが、その分ブドウが凝縮し、最終的は長熟でポテンシャルの高いワインが出来上がった。瓶詰めしたての頃は、
タンニンがまだギシギシしていたが、4年の熟成を経た今は全くその面影はない。むしろきれいにこなれてスッとエキスが染み入るような優しさがある!今からまさに飲み頃だ!
ダークチェリー、ドライプルーン、バラの花弁、ブラウンカルダモン、アーモンド、 メントールの香り。ワインは滑らかかつ果実が染み入るように優しくエレガントで、 キメが細かく緻密なミネラルと繊細なタンニンがきれいに溶け込む!
収穫日は10月1日。2012年は雹と病気の影響で収穫量は15hL/haと例年の 75%減!2012年のポマールは、ポテンシャルが高く、寝かせることで真価が発揮されるとの判断から2013年の後にリリースした!SO2は発酵後20mg/L、瓶詰めの時に20mg/L添加。フィルター有。
|
送料 |
送料について |
 |
|
|
|
|
|
|
商品名 |
ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ボーヌ・ルージュ 2013 / ディディエ・モンショヴェ
Bourgogne Hautes Cotes de Beaune Rouge 2013 / Didier Montchovet |
商品説明 |
品種:ピノノワール
樹齢:16年〜59年
土壌:粘土質・石灰質
マセラシオン:木桶タンクで20日間
醗酵:自然酵母で18日間
熟成:古樽で9ヶ月ホーロータンクで1ヶ月
フランボワーズ、クランベリー、若いアーモンド、トースト、メントールの香 り。果実味がピュアかつフレッシュで、口に広がる染み入るように酸と 緻密でやさしいタンニンがワインの
骨格を支える。
収穫日は10月10日。
収穫量は例年 の50%減で22 hL/ha。2013年は、 アルコール度数がライトで、果実味 と酸がエレガントな久々にブルゴーニュらしいワインが出来上がった。
SO2は発酵後と瓶詰めの時に少量添加。フィルター有。
2013年は、白よりも赤のブドウの完熟が難しかった年。ディディエ曰く、腐敗で収量が大幅に落ちても、 品質を落とさないために、ブドウの完熟をギリギリまで待ったとのこと。収穫では、厳しい選果を行った結果、例年の50%まで収量が落ちてしまったが、品質は高く、繊細でフィネスのある、果実味がビロードのように滑らかなバランスの良いワインが出来上った。
インポーター:ヴァンクール
|
|
|
|
|
|
商品名 |
クレマン・ド・ブルゴーニュ 2011 / ディディエ・モンショヴェ
Cremant de Bourgogne 2011 / Didier Montchovet |
商品説明 |
品種:シャルドネ80%、アリゴテ20%
樹齢:15年〜38年
土壌:粘土質・石灰質
一次発酵熟成:自然酵母で10日間、ステンレスタンクで18ヶ月熟成
二次発酵熟成:ショ糖添加後、瓶内で12ヶ月
デゴルジュマン:2014年3月
黄リンゴ、白桃、ミカンの花、若いアーモンドの香り。ワインはフルーティーかつ口当たりまろやかで、やさしく繊細な酸と潮の風味を伴った緻密なミネラルを柔かく広がるムースが上品に包み込む。
収穫日は2010年より約1ヶ月早い9月4日!収量は45hl/ha。ドザージュは6g。2011年はスティルワインの熟成に18ヶ月かけ、ワインの味わいを安定させてから泡を作った!
スペースの関係上2011年はすぐにティラージュせずにタンクで18カ月熟成されている。
モンショヴェにとって18カ月のタンク熟成は初めてで、ある意味想定外の事であったが、ワインはフレッシュさを保ちつつ、いつもよりも口当たり良くまろやかに仕上がったので、うれしい結果となった。
|
|
|
|
|