ドメーヌ・デ・ザコル
Domaine des Accoles
|
ドメーヌ・デ・ザコルは、ニュイ・サン・ジョルジュ(ブルゴーニュ)のドメーヌ・ド・ラルロで天才醸造家と謳われたオリヴィエ・ルリッシュ氏と妻の2人が始めたドメーヌ。誰もが羨む地位を捨て、夢であった自らのドメーヌを拓いたのです。ザコルとはオック語(中世仏でロワール川以南の仏語)でテラスやアルデッシュの丘、南ローヌ地方のブドウ畑の丘を意味します。2005年に古家を購入し余暇を過ごしていましたが、周辺の畑にブルゴーニュとの類似性に気付き、リサーチを重ね素晴らしい畑と巡り合いました。畑は地理的にはローヌとアルデッシュの峡谷から数キロの所にあり、Saint-Marcel
d'Ardeche県に18haあります。ほとんどが樹齢50年以上で粘土石灰質土壌の丘にあります。ブドウ畑の前所有者は全ての葡萄を共同組合に販売しており、ワインは未生産でした。完全な有機農法ではありませんでしたがかなり軽い農薬対策をとっており、過去何年も化学肥料不使用でした。2011年春、公的にオーガニック農法に切り替え(Ecocert認証)、2011年10月よりビオディナミ農法による準備を始め、2012年春には、全ての畑がこの農法にて準備が整いました。ラルロでは、2000年に公的な農法転換の後、実際に全ての畑が変換できたのが2003年ですのでザコルルでは比較的早く、切り替えられた恵まれた環境にある事が分かって頂けると思います。設立時の畑比率はグルナッシュ(別名南仏のピノ・ノワール)が12ha、カリニャンが2ha、カベルネ・ソーヴィニヨンが2.8ha、シラー1ha、そして0.7haのシャルドネ。今後はシラーやピノ・ノワールも予定。ワインはフィネスがありエレガントなスタイル。正確に選別する為、手作業で収穫し、その際も小さな20キロの箱で行い、収穫後の温度上昇を防ぐ為に2012年から保冷トラックを使用しています。果汁も重力を利用して扱うなど随所にラルロでの経験が活かされています。ワインに最大限の奥深さを出すため、ラルロで行っていたように、30-100%葡萄房全体を使用し、樽もラルロの古樽が使用されるなど随所にラルロのエッセンスが散りばめられています。今では仏三ツ星はもちろん、NYの三ツ星レストラン
イレヴン・マディソン・パーク等にもオンリストされるなど世界中が注目している生産者となりました。 |
 |
商品名 |
VdF ル・ランデヴー・デ・ザコリット・ルージュ 2019 / ドメーヌ・デ・ザコル
VdF Le Rendez-vous des Acolytes Rouge 2019 / Domaine des Accoles |
商品番号 |
7894 |
商品説明 |
産地: フランス、ローヌ、アルディッシュ
品種: グルナッシュ100% 赤ワイン
リューディ名: Saint Julien
年産数: 18,000本
栽培面積: 5.5ha
畑向き: 南東向き
土壌: 粘土石灰岩
畑標高: 80-150m
平均樹齢(2020年時): 20〜30年
剪定法: ドゥーブル・コルドン
密植度: 4300本/ha
平均収量: 25 hl/ha
収穫: 手摘
除梗: 除梗50%
発酵: ステンレスタンク、8日間、マロ発酵有、最大28℃
低温浸漬: 低温浸漬無
酵母: 天然酵母
新樽比: 新樽無(L'arlot旧樽メイン)
熟成期間: 約1年間
ノンフィルター、無ろ過無清澄
アルコール度: 13.5%
果実味の熟度もしっかりと感じられるが、 バランスよく酸も備わり 、 フィネスがある造り。
柔らかくしなやかな果実味と輪郭のくっきりとした洗練されたスタイル。
アコリットとは友人の意味で 、 友人と気軽に飲んで楽しんで欲しいオリヴィエの想いが込められています。 |
販売価格
ご注文 |
|
送料 |
送料について |
 |
|
|
|
|
|
 |
商品名 |
VdF ル・カブ・デ・ザコリット・ルージュ 2019 / ドメーヌ・デ・ザコル
VdF Le Cab des Acolytes Rouge 2019 / Domaine des Accoles |
商品番号 |
7895 |
商品説明 |
産地: フランス、ローヌ、アルディッシュ
品種: カベルネソーヴィニヨン100% 赤ワイン
リューディ名: Saint Julien 年産数: 4,600本
栽培面積: 2ha
畑向き: 南東向き
土壌: 粘土石灰岩
畑標高: 80-120m
平均樹齢(2020年時): 20〜30年
剪定法: ドゥーブル・コルドン
密植度: 4300本/ha
平均収量: 18hl/ha
収穫: 手摘
除梗: 除梗50%
発酵: ステンレスタンク、8日間、マロ発酵有、最大28℃
低温浸漬: 低温浸漬無
酵母: 天然酵母
新樽比: 新樽無(L'arlot旧樽メイン)
熟成期間: 約1年間
ノンフィルター、無ろ過無清澄
アルコール度: 14%
フルーティーでやわらか 。 Cab は Cabernet の略称。
Acolytes アコリットとはギリシャ語で本来は「使い」の意味ですが、現在では友達や仲間を意味します。
2013年迄カベルネ80% 程度にグルナッシュ20%でしたが、2014年からカベルネ 100% 。
カベルネだけで十分にバランスが取れるのは本格的なビオディナミ栽培の安定が大きな要因です。
カベルネ ・ ソーヴィニヨンの若木
樹齢20-30年から造られたワイン。
50%全房発酵但し年による 。
タンニンを抽出しすぎないように 、 ソフトで早い段階でのプレスを行います。
重視したのは、このワ インの果実味と自発性です。
フルーティーで心地よいワインで、友人と一緒に 気軽に楽しむことができます。 |
販売価格
ご注文 |
|
送料 |
送料について |
 |
|
|
|
|
|
 |
商品名 |
VdF グリフ・レ・ザコリット・ルージュ 2019 / ドメーヌ・デ・ザコル
VdF Gryphe Les Acolytes Rouge 2019 / Domaine des Accoles |
商品番号 |
7896 |
商品説明 |
産地: フランス、ローヌ、アルディッシュ
品種: カリニャン100% 赤ワイン
リューディ名: Saint Julien
年産数: 3,800本
栽培面積:1.81ha
畑向き: 北西向き
土壌: 粘土石灰岩 白亜紀
畑標高: 150m
平均樹齢(2020年時): 60年
剪定法: ドゥーブル・コルドン
密植度: 4300本/ha
平均収量: 16hl/ha
収穫: 手摘
除梗: 除梗30%
発酵: ステンレスタンク、16日間、マロ発酵有、最大28℃
低温浸漬: 低温浸漬無
酵母: 天然酵母
新樽比: 新樽無(L'arlot旧樽メイン)
熟成期間: 約2年間
ノンフィルター、無ろ過無清澄
アルコール度: 13%
グリフとは牡蠣の殻を含んだ化石群の総称。
ドメーヌではカリニャンのパーセルによく見られる特別な土壌。
凝縮感が高く、タンニンもくっきりとあるが、円みと熟度の高い果実味、伸びのある酸がバランスよく備わっている。
フレッシュな酸がとても適度で全体的にとても品のあるスタイル。
この辺りのワインの特徴である重いスタイルではなく、洗練されたワインは料理ととても合わせやすいです。
牡蠣の化石がある粘土石灰質のテロワールに植えられた、 樹齢60年以上のブドウから生まれるパワフルでエレガントなワイン。
カリニャンは南方系の品種で、ブレンドされることが多いですが、ここでは単独で 、 好奇心を持って造られました。
張りのあるエレガントなヴァラエタルワインで 噛み応えのあるキュヴェです。 |
販売価格
ご注文 |
|
送料 |
送料について |
 |
|
|
|
|
|
 |
商品名 |
VdF ル・ランデヴー・デ・ザコリット・ルージュ 2018 / ドメーヌ・デ・ザコル
VdF Le Rendez-vous des Acolytes Rouge 2018 / Domaine des Accoles |
商品番号 |
7275 |
商品説明 |
産地: フランス、ローヌ、アルディッシュ
品種: グルナッシュ100% 赤ワイン
リューディ名: Saint Julien
栽培面積: 5.5ha
畑向き: 南東向き
土壌: 粘土石灰岩
畑標高: 80-150m
平均樹齢(2020年時): 20〜30年
剪定法: ドゥーブル・コルドン
密植度: 4300本/ha
平均収量: 25 hl/ha
収穫: 手摘
除梗: 除梗50%
発酵: ステンレスタンク、8日間、マロ発酵有、最大28℃
低温浸漬: 低温浸漬無
酵母: 天然酵母
新樽比: 新樽無(L'arlot旧樽メイン)
熟成期間: 約1年間
ノンフィルター、無ろ過無清澄
アルコール度: 13%
果実味の熟度もしっかりと感じられるが、バランスよく酸も備わりフィネスがある造り。柔らかくしなやかな果実味と輪郭のくっきりとした洗練されたスタイル。アコリットとは友人の意味で、友人と気軽に飲んで楽しんで欲しいオリヴィエの想いが込められています。5.5ha、年産18000本、100%グルナッシュ(樹齢20-30年)、50%全房発酵、収量25hl/ha、ステンレス発酵、天然酵母、発酵最大28度、旧樽熟成1年(ラルロ樽メイン)。 |
販売価格
ご注文 |
|
送料 |
送料について |
 |
|
|
|
|
|
|
商品名 |
VdF シャペル・デ・ ザコル・ルージュ 2019 / ドメーヌ・デ・ザコル
VdF Chapelle des Accoles Rouge 2019 / Domaine des Accoles |
商品番号 |
7897 |
商品説明 |
産地: フランス、ローヌ、アルディッシュ
品種: グルナッシュ、カリニャン、シラー、カベルネソーヴィニヨン、クーストン、サンソー、アラモン、オーバン 赤ワイン
リューディ名: Saint Julien
年産数: 9,000本
栽培面積: 3.5ha
畑向き: 南南東向き
土壌: 粘土石灰岩
畑標高: 170m
平均樹齢(2020年時):55年
剪定法: ドゥーブル・コルドン
密植度: 4300本/ha
平均収量: 19hl/ha
収穫: 手摘
除梗: 除梗30%
発酵: ステンレスタンク、14日間、マロ発酵有、最大28℃
低温浸漬: 低温浸漬無
酵母: 天然酵母
新樽比: 新樽無(L'arlot旧樽メイン)
熟成期間: 約2年間
ノンフィルター、無ろ過無清澄
アルコール度: 13.5%
丸みと繊細さ 。
シャペルは畑のSt.Marcel d'Ardecheの丘St.Julienにある小さな石造りの教会に由来 します。
60% 樽熟、40%ステンレス熟成。
グルナッシュとカリニャンは40年以上の古木。
2014年に2.5haの畑を購入し新たな品種が加わ りました。
とても シルキーでしなやかで果実の生命力あふれるキュヴェで年々洗練さが増しています。
グルナッシュとカリニャンの古木をブレンドし、カベルネ 、 シラーに加え、クーストンやオーバンなどの地場品種も使用しています。
ブラックフルーツ、 色あせたバラ、スミレ、スパイスの香りがし、ソフトでしっかりとしたタンニンが感じられ、口の中で愛撫されるような感覚です。
口の中に美しい膨らみがあり、フルーティーでエレガントなワインです。
果実、花、スパイス、シャクヤクや色あせたバラの香りが絶妙です。
味わいは丸みがありエレガント。
南部のテロワールを表現しています。 |
送料 |
送料について |
 |
|
|
|
|
|
|
商品名 |
VdF ミオセヌ・デ・ ザコル・ルージュ 2019 / ドメーヌ・デ・ザコル
VdF Miocene des Accoles Rouge 2019 / Domaine des Accoles |
商品番号 |
7898 |
商品説明 |
産地: フランス、ローヌ、アルディッシュ
品種: グルナッシュ 赤ワイン
リューディ名: Saint Julien
年産数: 3,200本
栽培面積: 1.2ha
畑向き: 南東向き
土壌: 粘土石灰岩 中新世
畑標高: 180mm
平均樹齢(2020年時): 70年
剪定法: ドゥーブル・コルドン
密植度: 4300本/ha
平均収量: 20hl/ha
収穫: 手摘
除梗: 除梗20%
発酵: ステンレスタンク、14日間、マロ発酵有、最大28℃
低温浸漬: 低温浸漬無
酵母: 天然酵母
新樽比: 新樽無(L'arlot旧樽メイン)
熟成期間: 約2年間
ノンフィルター、無ろ過無清澄
アルコール度: 13.5%
繊細さと複雑味 。
ミオセヌとは粘土石灰や化石のある地層が由来。
70年以上の古木ワインは土壌の特徴である石灰のミネラル感が印象的なキュヴェ。
タンニンはしっかりとし、旨味ある果実味で、エキス分がとても豊富。
スパイスの要素がよいアクセントになり甘渋い果実の塊が核となっていて、無駄がなく、適度な厚みと素晴らしい奥行きを出す。
味わいに継ぎ目がなく、円みがあり、果実味、エレガンス、緻密さとともにとてもエレガントでしなやか。
樹齢の高いグルナッシュとカリニャンを使用 力強さと繊細さ、そして新鮮さを兼ね備えた、濃厚でリッチなワインです。
ジューシーな黒系果実には深みがあり、スミレの香りも感じられます。
ミオセヌの区画は、すべて シャペルの区画に近接しています。
ブドウの樹齢は同じで、比率もほぼ同じです。
しかし、土壌が違う ので、同じワインではありません。
スパイシーで長い余韻があり、早くから楽しめますが熟成のポテンシャルも高いです。
エレガントで繊細、そしてフルーティ。
テロワールは非常に特殊で、中新世からのもので粘土石灰質の土壌。
豊富な石灰岩がフレッシュさと複雑さをもたらし、さわやかで空気感のあるエ
レガントな果実味が特徴です。
口の中での良い余韻は 素晴らしいフィネスを持ち、レーシーな味わいが特徴です。
若いうちにはデキャンタージュして、空気を含ませ、アロマを引き出すことをお勧めします。 |
送料 |
送料について |
 |
|
|
|
|
|
|
商品名 |
VdF ポリセーヴ・デ・ ザコル・ルージュ 2018 / ドメーヌ・デ・ザコル
VdF PolySeve des Accoles Rouge 2018 / Domaine des Accoles |
商品番号 |
7899 |
商品説明 |
産地: フランス、ローヌ、アルディッシュ
品種: ドメーヌで扱っている全ての品種の古木(50-70年)でパーセルの最良部分を所有面積の比率でブレンド
濃いロゼのような赤ワイン Rouges
/Grenache, Syrah, Carignan noir, Cabernet S auvignon, Couston,Cinsault, Auben, Aramon, Alicante
Blancs
/Chardonnay, Clairette Blanche,Carignan G ris,Grenache Gris
Rose / Clairette Rose
リューディ名: Saint Julien
年産数:1,321本
栽培面積:
畑向き:
土壌:
畑標高:
平均樹齢(2020年時): 50-70年
剪定法:
密植度:
平均収量:
収穫: 手摘
除梗:
発酵: マロ発酵有、
低温浸漬: 低温浸漬無
酵母: 天然酵母
新樽比:
熟成期間:
ノンフィルター有り、無ろ過無清澄
アルコール度: 12.5%
2018年産がファーストリリースとなる新キュヴェ。
Polyseveとはポリ=多数の、セーヴ=樹液、の意!
このキュヴェは未販売で、日本への特別先行オファーです。
全ての品種の古木50-70年でパーセルの最良部分を所有面積の比率でブレンドしたもの。
濃いロゼのような赤ワインになっています。 |
送料 |
送料について |
 |
|
|
|
|
|